人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子供には「鬼」が見える

山地民の間で住んでいた時の話。

町から村に戻ってくると、村の男が、さっき娘(5歳ぐらい)が、
「いまジャパ(ボクのこと)が、隣村に着いた」と言った、と言った。
「ジャパは町だよ、と言ったが、本当に帰ってきた」。

この村の男曰く、「これぐらいの年の子供には、不思議といろいろなことが分かる」のだという。
しかし、年とともに、そういうことはなくなっていく。

日本でも、タイでも、生まれて何年かに満たない子供は、完全に人間になっていないといった考え方がある。
命名も、しばらくたってから初めてなされる、という例もある。

昔のタイ人のあいだでは、生まれて3年だか5年だか7年未満のこどもは、「ピーの子」(精霊の子)と言われる、と何かの本で読んだことがある。
ピーの領域に(部分的に)いて、まだ完全に人間界のものではない、という意味だ。

日本の七五三も、子供がだんだんと人間になってゆくという考えに、たしか関係しているらしい。

・ ・ ・

老婆も、頻繁というわけではないが、高校生の頃まで、おばけ(「」)を見ることがあった。

もちろん、子供でも、おばけが見える子と見えない子がいる。

老婆が、3,4歳のころ、死んだおじいさんの姿を見た。
6,7歳のころ、死んだ親戚を見た。
高校3年生のときには、死んだ先輩と、それとはしらずに、毎晩会話していた。

小学校4年生のとき、死んだはずのおばさんの姿を見たときは、老婆と祖母だけが彼女を見ることができた。

老婆によれば、「気」が弱っている時には、「鬼」を見ることが多い。

理由なく、とつぜん寒気がするときには、近くにお化けがいる(と老婆はオーストラリアで西洋人から聞いた)。

子供と老人とは、霊界に近しい存在といえる。
by kungyangyi | 2008-01-27 10:10 | 台湾
<< 陰陽眼(インヤンイェン) 礼貌(リーマオ) >>